CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2007 >>
CATEGORIES
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ロングダウン用のバック
テニス用のロングダウンを収納するバンドとバックを作りました。

今年はかなり暖かい冬ではありますが、例年このダウンが大活躍。
ロングダウン
しかしその暖かさゆえ、かなりモコモコと嵩張ります。
そこで、テニスの後のファミレスで、また車に乗せて頂くときなどにお邪魔にならないようにと、この収納バックを作りました。
今回、バックの収納にも工夫をしてみました。

まずダウンの収納方法から。
ダウンの袖を畳んで、
巻き始め

クルクルと巻いていきます。
巻き終わり

さらに半分に畳み、バンドで止めます。10センチ角のマジックテープを使いました。
バンドで止める

それをバックに詰めると、かなり小さくなりました。縦35センチほどです。
バックに詰める
このうっすらと見える裏側についたポケットが、今回一番のポイントです。

上から見るとこんな感じにまとまっています。
上から見ると・・

続いて、バックの収納方法。
バンドを折りたたみ、バックを裏返しにして、ポケット部を出します。
コンパクトにします

ポケットの大きさになるよう、後ろ側にバックを全て折りたたみ・・・
後側に織り込む

上下を返し、その畳んだバックの上にバンドを重ねます。
バンドを載せる

再び上下を返して元に戻し、ポケットの中を開き・・・
中を開く

まず大きい袋側を引っくり返します。
大きい袋からひっくり返す

続いて小さい袋側を引っくり返し、バックの布を中へ押入れ、マジックテープで止めます。
小さい袋も引っくり返す

完成です♪15センチ角ほどになり、かなりコンパクトになりました〜♪
コンパクトになりました

この方法は最近お気に入りの収納方法です。
他にも携帯バックをいくつか作りました。
バックを収納するための袋があると、それはそれで面倒だったり嵩張ったりしてあまり好きでは無かったもので・・・。
しばらくこの方法を活用して、色々な収納バックを作ってみようと思います。

| ハンドメイド | 21:39 | comments(0) | - |
お土産のチョコ
父が出張先の韓国でいつも買ってきてくれるもの、それはなぜか「ゴディバ」のチョコなのです。毎回違う種類を選んでくれているようで、チョコ好きの私としては嬉しい限りですが。

今回のチョコは、カカオ72%のチョコ。
ゴディバのチョコ
一般的にカカオの量が多いチョコは、カカオの粉っぽさと苦味が気になるのですが、こちらはとってもマイルド。適度な甘さと滑らかな舌触りでとっても美味しい!私的にはトリュフなどより美味しかったです♪

今年年頭に「体脂肪率を落とす」ことを目標に掲げた私ですが、過剰なダイエットなどでストレスを溜め込まないためにも、適度な甘モノと仲良く生活していきたいと思います♪
| サプライズ | 19:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
2007年・川越だるま市
明けましておめでとうございます。
今年も1月3日に恒例の川越のだるま市に行って参りました。

喜多院の参拝者は長蛇の列!
喜多院
昨年に比べるとちょっと短くなっていたような気もしますが、それでも1時間近くは待つことになるでしょう。毎年初詣は地元の神社で済ませているので、外出先では割愛させていただいています・・・。

本日の喜多院は「だるま市」。多くのだるま屋さんが店を連ねます。だるまが無造作にゴロゴロと積み上げられています。やはり主に高崎方面からいらしているようですね。お店によって顔つきが微妙に違います。
だるま市

まずは昨年購入した片目だけで終わっただるまを先にお返しして、新たにだるまを購入。今年はピンクです!
ピンクのだるま
邪道な色なんでしょうが、愛着も大切だと考えます。毎年購入している店でお買い上げ。こちらの店の顔が凛々しさと愛嬌があってお気に入り。お種銭も頂き、今年こそ成就に向けて気合を入れます!

だるまだけでなく、熊手を売る店などもありました。
色鮮やかで華やかですね〜♪
だるま市

だるま市

続いて恒例の成田山別院へ向かいます。喜多院からの参道には露店が軒を連ねます。この混雑、巣鴨か原宿かといった感じです。
だるま市

成田山別院です。
成田山別院
成田山でも参拝は割愛させていただいています。こちらも中々の長蛇。
こちらでは毎年おみくじを引いています。今年は「吉」。まぁまぁな結果ですが、すごく良くは無いかもしれないけれど、ひどく悪くもないであろうということで、良しとします。

その後は一番街を目指してプラプラしました。
大正浪漫夢通りは、この日は静かでした。紅白の幕にお正月を感じます。
大正浪漫夢通り

しかし表通りは結構な人出でした。
一番街は交通規制がされておらず、車も歩行者もヒヤヒヤです。
ゆっくりの散策はまた後日ということにして、ひとまず時の鐘まで行きました。紺碧の空の下、凛と聳える時の鐘です。
時の鐘

今年のお正月は穏やかな日が続き、いいスタートを切れたような気がします。欲を持ちすぎず、謙虚になりすぎず、平穏だったことにシアワセを感じるような一年にしたいと思っています♪
みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたしま〜す。

| オデカケ | 12:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |